ミトコンドリアってご存知ですか?
わたしたちの体には細胞が37兆個以上あると言われていますが、
ミトコンドリアはその細胞一つ一つの中に
平均で300~400個あると言われている、小器官です。
なんと全身で体重の10% がミトコンドリアだというから、
驚きですよね。
「細胞内共生説」という学説では、進化の過程で、
好氣性細菌という
酸素を使ってたくさんのエネルギーを
つくりだすことができる生き物が、
わたしたちの先祖の中に取り込まれ、
細胞内に住み着いて
ミトコンドリアになったと考えられています。
ミトコンドリアはエネルギー生成をはじめとした、
わたしたちが生きていくための
さまざまな働きをしてくれています。
このミトコンドリアの働きと
がんが大きく関係しているのではないかと言われています。
実はミトコンドリアが活発に働く環境と
がんが育ちやすい環境は真逆なのです。
この続きは、月会費770円のオンラインサロンにご登録の方のみご覧いただけます。
新規登録、もしくはログインしてください。