-
ココロ
色が欲しい(書き下ろし)
病気になる前の私は、 服にしろインテリアにしろ文房具にしろ、 身の回りのほとんどのものをモノトーンや […] -
治療
体調を記録する(書き下ろし)
8月の退院後、やり始めたことが、体調の記録をつけることです。 正確には体調だけでなく ・食事の時刻と […] -
治療
造影剤などの薬剤の害を減らす
妹は、今までに、PET検査やMRI造影のための薬剤を使いました。 PET検査は、がんを検査する方法の […] -
治療
PET検査とPEM検査
妹は最初の検査を受けた病院から知人から紹介された先生のいる都内の大学病院に転院しました。 その時には […] -
暮らし
いかに水を飲むか。それが問題だ。(書き下ろし)
退院の日が近づいてきたとき、緩和ケアチームの看護師さんが言いました。 「薬剤の成分の排泄を促すために […] -
家族
ああ家族なんだな。(書き下ろし)
病院食の出汁のにおいがどうしてもダメで、 抗がん剤での副作用でも起こらない吐き気が起こってしまうので […] -
ココロ
乳がんステージ4告知から6年
2019年9月13日に 妹が 乳がんの告知を受けてから6年が経ちました。 乳がん告知から1ヶ月の間に […] -
治療
オムツと排泄と私⑤(書き下ろし)
「お尻の痛みはコントロールできてきましたね。 排便のコントロールについてはこれ以上できることはあり […] -
治療
オムツと排泄と私④(書き下ろし)
はじめての医療用麻薬の使用と夜中の大量の排便。 その時から入院中のオムツ生活が決まった。 それま […] -
自然療法
がんと陰陽
「がんになる人は陰体質」と、いわれたりします。エネルギーや血液・体液の流れが滞って 体が冷えている状 […]